758 words
4 minutes
転職して一周年
2025-06-01

祝!無事契約延長…!#

ちょうど1年前に転職して、初日に遅刻した(タイムカードを押す場所を教える人も遅刻したので有耶無耶になった)のを覚えています。 入った直後は純粋にやることが多いのと、横入れタスクが多いことに慣れるのに必死でした。その際に社員証の裏にやることをメモ書きしてすぐに確認できるようにしたのは自分でもファインプレーだと思っています。今後も転職することがあれば試したいです。

前職と同じく情報系の仕事ですが、現職では知らない分野が多く新鮮味を感じています。どちらかというとプログラミングよりインフラ構築の方が多く、その方が向いている感覚で毎日楽しいです。あと自分のやる気がないと作業は全然進まないことが判明しました。これは治していきたいですがそれは可能なのでしょうか…?

現職のデメリットとしては最新技術を追えないですね。AI関係の進歩が速すぎるなと思いつつも、あまり熱心に追うモチベーションはないのでそこまで悲しい出来事ではないです(やったらやったで普通に大変なので…)あとはたまになんでこんなところで仕事してるのか聞かれるくらいですね。それは私の好きにさせてください…

転職して自由な時間が増えましたが、あまり趣味でプログラミングしたりブログを書く時間が増えたりはしませんでしたね。その代わりにピアノを始めたり、人生をゆっくり過ごしたりできるようになりました。これはAIの進歩で人間がプログラミングすることがなくなっても続けられる趣味を始めようというのがモチベーションになっています。

今年度の目標#

今やっているプロジェクトが論文にできそうという話をしていたので、作業目標としては論文執筆と登壇を目標にしています。あとは情シスとして仕事をしているとなぜか電気工事士が無くて困ることがあるので今年はそれを取ってみたいです。キャリアとしてはう~ん…職場の制度上は昇給の見込みがないので、上司と相談しつつ転職を視野に入れるのがいいのかもしれないですね。

お給料はほとんど使わないのですが、恋愛ができるくらいには欲しいですね。

転職して一周年
https://fuwari.vercel.app/posts/soto/diary/2025/06/2025-06-01/
Author
Lorem Ipsum
Published at
2025-06-01
License
CC BY-NC-SA 4.0